top of page

出生前検査

NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)

妊娠10週以降に妊婦さんから血液を採取して、血液中に浮かんでいるDNAの断片を分析する検査です。

当院でのNIPT検査は2025年10月より開始予定です。それまでは、ご希望があれば検査のみでも他院をご紹介いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

母体血清マーカー検査(クアトロテスト)

クアトロテストは、妊婦さんの血液を採血して調べることで、胎児に染色体疾患(21トリソミー、18トリソミー、開放性神経管奇形)がある可能性を調べる検査です。希望者のみが受ける検査です。

 

結果が出る疾患

21トリソミー、18トリソミー、開放性神経管奇形(二分脊椎)

 

検査を受ける時期

妊娠15週~17週

 

検査費用

¥30,000(税込)

羊水検査

妊娠15~16週以降に、お腹に注射針を刺して羊水を抜き、浮いている赤ちゃんの細胞の染色体を調べる検査です。さまざまな染色体の病気についてはっきりわかる検査ですが、感染や出血、流産のリスクがあります。

bottom of page